今日、職場の上司に今年度いっぱいで仕事を辞めたいと話しました。
仕事を辞めようと思ったのはつい1週間前。
思ってもみなかったチャンスがやってきてそのために長期の休みが取りたい。
それがきっかけでした。
私は大学を卒業して今までずっと何らかの形で
仕事をしていますが、いろいろなところを転々としてきました。
転職の理由は大体が人間関係と自分の好奇心。
仕事で困ることはなかったけれど
どうしても一緒に働く人とうまくいかないことが多くて
そのタイミングで違う形態の職場に魅力を感じて
いろんなところで働いてきました。
ようやく落ち着いたのが今の職場。
今の職場は常に事務所にいるのは上司と事務の人と私の3人。
上司も事務の人もとてもいい人で、
どこにいても浮いてしまった私が唯一落ち着ける職場でした。
仕事の内容も自分の得意としているところ。
この職場に勤めるようになって仕事に行きたくないと思うことがなくなりました。
数年前義母に24時間介護が必要となり、
仕事を辞めようと思い上司に相談したところ
「女性には人生の中で訪れることだから、週に1時間でも2時間でもきてくれないかな?」
と言ってくれました。
私しかできない仕事を受け持っていることもあり
私はそのときその言葉に甘えました。
結果的には家で精神的にボロボロになっていった私は
仕事に出かけることで随分救われました。
義母が亡くなった時も
家族葬だったにもかかわらず
お花を送ってくださったり
復帰後にもいろいろご配慮いただきました。
最近では仕事に行くのがとても楽しく
充実した日々を送っていました。
上司は一度定年退職しましたが
いろいろあって戻ってきての今があり
事務の人には上司が辞める時まで
一緒に働こうねと言われていました。
私もそうしていくと先週までは思っていました。
でも先ほど書いたきっかけから
今の職場にいて私にベネフィットがあるのだろうかと
考え始めました。
確かに毎月決まったお給料はもらえる。
だけど、私は何者でどの道を歩むのか確信が持てた今
この職場で時間を費やす意味があるのだろうか?と。
私は居心地の良さから
本当に大切なものはなんなのか見失っていました。
今日は珍しく事務の人がお休みだったので
今日上司に話すと決めていました。
話をしたら上司は一時言葉を失っていましたが
「応援するよ、頑張って!」
と言ってくれました。
この職場で何人か見送ってきましたが
私もようやくここから巣立つ時がきたのだなと思いました。
人生のどん底にいるときに
私の居場所を作ってくれて
必要としてくれて
ずっと支えてくれた
二人に感謝の気持ちでいっぱいです。
朝の通勤の車でこの曲が流れていました。
始めることより
続けることより
やめることが難しい。
だけど、
だから、
私は新しい道を生きていくと決めました。
